haruブログ

アーカイブ - 2012年10月
  • サイト内検索

    閉じる
城山公園開園式典

おはようございます。昨日は、香南市香我美町山北の「城山公園」の「懸崖菊」の開園式典でした。上は、城山に公園を作る会の長崎会長がご挨拶されています。場所は、山北公民館で行われました。ウッチーと参加してました。ウッチーは、いち早く様子をネットにあげています。さすが~スマホ。そして地域懇談会中で大忙しの香南市の清藤市長。乾杯の音頭は、赤岡青果市場の水田会長です。おいくつになられても、変わらず素敵な方です。...

2012.10.31 Wed 08:43 | 香南市名所
城山公園「懸崖菊」

こんばんは。今日は、19時から会議があり、少し前に帰ってきました。10月は会議が多い~~~~( ̄▽ ̄;)!!さて。明日は、香南市香我美町山北の「城山公園」で「懸崖菊」の開園式典があります。今日の「城山公園」の菊の咲き具合です。敷地20アールの斜面一帯に約1万2千本の咲きます。なんだか去年より早く咲いているようです。この調子で行くと、あと1週間~10日が満開ではないでしょうか。懸崖菊・詳細←こちらご覧ください。地...

2012.10.29 Mon 22:17 | 香南市名所
宿毛プチ旅行

皆様、こんばんは。今日は、「物部川川まつり」が中止になりましたので、急遽休みをとり、宿毛市に行っておりました。久し振りの宿毛。。。何か月ぶりでしょうか?夫が宿毛なので、用事があり、ついていっておりました。途中、須崎市のお友達・大崎さんのお店モンブランに寄りパンを購入!!行き道、食べながら参ります。ようやく、四万十川を渡る~~~~(●^o^●)やっとこさ、宿毛市に到着!!なんだか今日は、土佐くろしお鉄...

2012.10.28 Sun 21:40 | 四国旅行
ふるさとまつり1日目

こんばんは。今日は、毎年恒例の高知市鏡川河畔で開催の「フェスティバル土佐ふるさとまつり」1日目でした。うちの協会のブースはこんな感じ!!場所は、天神橋から入り、山側(道路側)の東から2番目です。とてもわかりやすい端っこです( ̄▽ ̄;)!!「ごきげんボニートっ!!」のメインパーソナリティ「なるちゃん」がブースに来てくれました\(^o^)/可愛い~~~♥ご一緒だった高知放送の中島Dが、「なるちゃんと一緒に写真撮ろう...

2012.10.26 Fri 21:13 | イベント
かかしまつり2日目

こんばんは。昨日、2日間続いた「刃物まつり」も無事終了いたしました。お立ち寄り頂きました皆様、誠にありがとうございました。少し、また様子をお伝えしておきます。場所は、こんな素敵なところ。向こうにそびえるのは、高知工科大学です。この日、学園祭でしたが、夜は花火もあがったようです。こんな感じで広いテントをご用意頂き、お隣では、「たいびんび」さんが男性ふたりが可愛い呼び込みをされ、準備した「たいやき」は...

2012.10.22 Mon 18:11 | イベント
刃物まつり大盛況!!

こんばんは。またまたお久しぶりでした(;´Д`)なんだかこの10月は会議が多くて・・・ブログの更新がままなりません( ̄▽ ̄;)!!そんななか、今日は、香美市で「刃物まつり」「かかしコンテスト」があり、土佐の豊穣祭がらみで出店させて頂いておりました。丁度場所は、かかしコンテストの作品を展示されている前という絶好の場所でして、お天気もよく大勢のお客様がお越し下さいました。土佐の豊穣祭ということで、南国市さん、香美...

2012.10.20 Sat 20:59 | イベント
ボランティア表彰式

皆様、こんにちは。今日も、あちこちでいろんなイベントが開催されておりますが、ワタクシ事務所で仕事しております(>_...

2012.10.14 Sun 12:58 | イベント
須崎市満喫

こんばんは。珍しく夜、更新しております。今日は、公休日でしたので、土佐市に用事がありがてら、須崎市まで足を伸ばしておりました。今日は桂浜付近、こんな素敵なお天気でした\(^o^)/ドライブ最高!!私一人では不安なので、夫が須崎市の人気焼鳥店「鳥よし」のかおりさんに電話してくれて、方向音痴の私の案内を頼んでくれました。未だに須崎市で迷子になってしまうので・・・(^^ゞ・・・で待ち合わせは、須崎市のこれまた人...

2012.10.13 Sat 21:15 | 旅行
土佐鮨処 康 弐号店

こんにちは。いま、香南市のどこかで映画の撮影がされている模様。。。( ̄▽ ̄;)!!そんななかワタクシ、事務所でひとりぼっちです(´;ω;`)皆、出払っています。静かなのでブログを今のうちにアップしておきます。昨夜の事ですが、久し振りに高知市内に出掛けておりましたので、その様子を書きますね。昨夜行ったお店は、こちら。とっても素敵なお寿司屋さんです。★店名 土佐鮨処 康 弐号店 ★住所 高知県高知市追手筋1-4-8 ...

2012.10.12 Fri 16:16 | 料亭・小料理屋
塩の道トレイルランニング

こんにちは。今日は、うちの協会の旅行部のイベントの募集案内をさせて頂きます!!上の大会要項はこちらクリックで大きくご覧になれます⇒PDF只今、参加者様を大募集中ですので、どうかチャレンジお待ちしておりますさて。先日、ほっとこうちさんのランチパスポートで娘とランチに行っておりました。最近、なかなか娘とふたりでランチする機会がなかったのですが、土曜日の補習がなく、付き合ってくれました。◆お店情報炭火焼肉 ...

2012.10.10 Wed 15:02 | イベント
香南市の美味しい処

こんにちは。とは言っても、もう日が暮れかかっています(^_^;)先日の、香南市の撮影Dayの続きでございます。香南市赤岡町の和風カフェ豊楽さんです。お料理上手なご姉妹が経営されています。こちらは、「中日そば&ミニちりめん丼セット」です。お値段は¥780です。他にも、ワンコインランチとかあり、美味しくてボリュームもあります。お次は、お蕎麦屋さん。 浪花●住所 香南市野市町西野524-2 TEL 0887-56-3160●営業時間 (...

2012.10.05 Fri 17:21 | 香南のうまいもの
香南市撮影Day

こんばんは。また、またブログを放置しておりました。今日は、一日「香南市・香美市・南国市」で作る観光パンフの撮影日でした。香美市のデザイン会社のK社長と、山下カメラマンと私の3人で一日香南市を撮影しました。山下カメラマンとは数年前うちのパンフでお世話になって、久しぶりの再会となり嬉しかったです!!まずは、江戸初期の築港技術を示す港湾遺産「手結内港」です。手結内(ていない)港は景勝地で有名な桂浜から室...

2012.10.03 Wed 18:37 | 香南市名所

プロフィール

haru

Author:haru

カレンダー

- +
s m t w t f s
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

  • 新ブログのご案内 (10/27)
  • はるのの湯でランチ満喫 (10/01)
  • オステリアビベールで異業種交流会 (09/25)
  • 滋味創菜 たちばな (09/23)
  • 高知市神田の「ちょこっと5」で感謝祭 (09/22)

カテゴリー

  • 未分類 (44)
  • 香南市名所 (49)
  • カフェ (19)
  • スィーツ (12)
  • レストラン (91)
  • イベント (276)
  • おみやげ (10)
  • ランチ (119)
  • 香南のうまいもの (31)
  • 土佐のうまいもの (14)
  • ラーメン・うどん (9)
  • うちごはん (36)
  • 四国旅行 (28)
  • 料亭・小料理屋 (58)
  • 居酒屋 (98)
  • 旅行 (29)

リンク

  • よさこいネット
  • 鏡川河畔 料亭濱長
  • まんぼな毎日
  • 美容室 オレンジハウス
  • 高知のモノ・コト・ヒトカタログ
  • たいびんび
  • ドルチェかがみままのブログ
  • Saori-Sweets 日々のできごと
  • Today'sスポーツマックス
  • ドリームの気まま日記
  • 手作りのパンとお菓子
  • yumimin
  • タカシのB級グルメ日記
  • 草や★徒然日記
  • 四六時中、デザイン。
  • メイクハウジング社長の日記
  • こんぶろ*酒屋のブログ
  • 讃岐のタヌキもニコンD40片手に
  • Mシー趣味の部屋
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

どちらから?


ジオターゲティング

FC2カウンター

ただ今訪問者数

現在の閲覧者数:

過去のログ・他の記事もどうぞ!

2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【7件】
2018年 08月 【9件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【7件】
2018年 05月 【9件】
2018年 04月 【7件】
2018年 03月 【8件】
2018年 02月 【5件】
2018年 01月 【7件】
2017年 12月 【8件】
2017年 11月 【7件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【10件】
2017年 08月 【13件】
2017年 07月 【12件】
2017年 06月 【5件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【5件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【14件】
2017年 01月 【13件】
2016年 12月 【12件】
2016年 11月 【13件】
2016年 10月 【15件】
2016年 09月 【11件】
2016年 08月 【12件】
2016年 07月 【14件】
2016年 06月 【12件】
2016年 05月 【14件】
2016年 04月 【15件】
2016年 03月 【16件】
2016年 02月 【14件】
2016年 01月 【15件】
2015年 12月 【17件】
2015年 11月 【15件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【20件】
2015年 08月 【21件】
2015年 07月 【11件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【11件】
2015年 04月 【5件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【7件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【11件】
2014年 11月 【10件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【13件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【9件】
2014年 06月 【9件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【13件】
2014年 03月 【15件】
2014年 02月 【12件】
2014年 01月 【16件】
2013年 12月 【17件】
2013年 11月 【16件】
2013年 10月 【15件】
2013年 09月 【17件】
2013年 08月 【22件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【7件】
2013年 05月 【12件】
2013年 04月 【14件】
2013年 03月 【17件】
2013年 02月 【23件】
2013年 01月 【4件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【11件】
2012年 10月 【12件】
2012年 09月 【11件】
2012年 08月 【17件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【7件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【8件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【5件】
2012年 01月 【3件】

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


MENU

Designed by Akira.

Copyright © haruブログ All Rights Reserved.