haruブログ

アーカイブ - 2014年02月
  • サイト内検索

    閉じる
レストラン四季でランチ

こんにちは。今日は、お昼休みに素敵な男性とランチしましたのでご紹介します。Restaurant 四季    住所*香南市野市町西野1939-2   電話*0887-56-5157   営業時間*11:00~15:00  17:30~21:30   定休日*火曜定休    Pあり 私は、日替わりランチにしました。今日は、「チキンソテー&魚のフライ」です。日替わりは、いつもこうしてメインが2種類あります。サラダと丁寧に作られたスープとドリンクがつい...

2014.02.27 Thu 15:54 | ランチ
子供たち手作りの観光ガイドブック

こんにちは。今日も朝から必死に仕事やってま~す。さて、昨日香南市立野市小学校6年2組のみんながこんな素晴らしい「香南市ガイドブック」を作成し「のいち駅」から電車に乗って帯屋町に配布しに行ってくれました(涙)手作り感満載どころか、本物の手作りです。表紙は、上の画像がそうですが、「私たちの町香南市おもてなしガイドブック」と書かれていて、こーにゃんも書いてくれています。目次ってところもわかりやすいですね...

2014.02.26 Wed 13:22 | 未分類
津野町・郷麓温泉

おはようございます。・・・とか言いながら、このブログは昨夜書きました(-_-;)到底、仕事中には忙しくて書けませんので予約投稿します。さて、この土日を使い、プチひとり旅してきましたので、その宿泊した津野町でのことを書きたいと思います。その前に、真央ちゃん(浅田)のことをひとこと。フィギュアスケートで、今更ながらですが、真央ちゃんにメチャやる気をもらいました。真央ちゃんのあの素晴らしかった演技を何度も拝見...

2014.02.24 Mon 14:00 | 四国旅行
プチ旅~須崎編~

皆さま、こんにちは。昨日、今日ととても暖かい良いお天気でしたね。そんな土・日を使い、プチひとり旅に出掛けておりました。今回のコースは、・・・ ★香南市~須崎市(まちかどギャラリー)現代地方譚~津野町「郷麓温泉」~須崎市「第三回 鯛伊食祭」~香南市着です。朝、11時前に「まちかどギャラリー」に到着しました。(上の写真)目当ては、下の「現代地方譚」です。下には11日までと書いており、私もあきらめておりま...

2014.02.23 Sun 15:33 | 四国旅行
陸上自衛隊で会

皆様、こんにちは。私は、本日は香南市にあります陸上自衛隊第50普通科連隊にお邪魔してきました。実は、モニター制度というのがございまして、この1年間ワタクシ自衛隊モニターをさせて頂いておりました。その年度末の報告会がありました。なんとも良いお天気です。会議の後は、連隊長と幹部食堂にて会食でございます。隊員の方たちと同じ食事です。本日は、鶏の照り焼きか、から揚げかをチョイスできる定食です。私は、から揚げに...

2014.02.21 Fri 15:21 | 香南市名所
美味しいランチ

今日は、「土佐のおきゃく」の説明会でございました。その前には、超苦手な「商談」・・・いわゆる「営業」です。いつも「足達さんは、営業されてたんでしょう?」とよく言われますが、学校卒業してほぼ経理、事務全般のデスクワークです。なので、営業苦手です(^_^;)上手く行ったのか?どうかはまだわかりません。。。さて、その営業と説明会の貴重な時間に久し振りに大好きなお店でランチしました。本当に久しぶりです。店内は激...

2014.02.18 Tue 18:20 | ランチ
お台場「食」のまるごと高知博!

こんばんは。今日もめちゃくちゃ寒かったですね。まっこと、朝やっとこさ起きてます(-_-;)さて、そんな寒い中朝一で、「にら農家」さん取材に行きました。・・・というか同行です。今月末の28日にこんなイベントが東京はお台場であります。お台場「食」のまるごと高知博! です!!3500円で、高知の有名日本酒と、高知の美味しい食が堪能できます!さらに豪華高知お土産付!(当日のお食事メニュー)※食事メニューは、当日変更...

2014.02.13 Thu 20:54 | イベント
突撃プチうどんツアー

こんにちは。今日も寒いですね~。今日は、5時半に起きて、7時出発で香川県はまんのう町まで行きました。夫の用事です。高速は、まぁ~、そりゃ雪ですわ(@_@)驚きです。私もこんな雪景色見たのは、そうですねぇ~、北海道に行ったとき以来でしょうか。←かなり古い記憶。高速降りたらそうでもないだろう~と思っていましたが、まんのう町はなかなかの雪です(-_-;)なんだかドキドキしてきました。ビビリなので、道路が滑りそうで怖...

2014.02.11 Tue 16:39 | 四国旅行
民宿しらきやへバスツアー

こんばんは。今日は、全国的に物凄い寒さであちこちで雪が降ったようですが、そんななか、毎年恒例の「城山に公園をつくる会」の皆様の慰労バスツアーに連れて行ってもらいました。香南市の香我美町の「城山公園」の懸崖菊のお世話をされているボランティアの皆さまです。昨年の懸崖菊を見に来て下さったお客様は一昨年より1000人も上回り8000人だったということです。本当に嬉しい限りです。これも、ボランティアの皆さま...

2014.02.08 Sat 19:57 | 四国旅行
マルトクラーメン

こんばんは。少しご無沙汰のブログです。すみません(-_-;)最近、残業続きでございます。年度末が近づき、ちょっとアセってる私です。・・・で、残業で夕食作る気力が失せ・・・←おいおい(笑)外食することに。うちの会員様の香南市野市町の「ほっこ食堂」さんが閉店した後に、「マルトクラーメン」というラーメン屋さんを2月3日にオープンしましたので、そちらに行くことに!!※オーナーは一緒ですよ。住所:香南市野市町西野22...

2014.02.07 Fri 21:10 | 香南のうまいもの
南国土佐観光びらき2014

皆さん、こんにちは。今朝はちょっと用事があり5時半起きで、日曜市にいっておりました。さすがに今(昼前)ネムイです。。。さて、今日は、昨夜の「南国土佐観光びらき2014」の様子をお届けします。まずは、入り口で今日の抽選会の景品がちゃんと届いているか確認!!うちからは、高木酒造様の「龍奏」3本でございます。香南市よりは、フルーツトマトとエメラルドメロンと太っ腹です。そして、入り口でご入場のお客様を迎え...

2014.02.02 Sun 12:13 | イベント
高知のやさい・くだもの・花フェスタ

おはようございます。今日は、朝9時~開催の「高知のやさい・くだもの・花フェスタ」に来ました。なんと到着したのは、8時50分でした。なのに、この行列ぶり(-_-;)皆様の目的は、品評会の野菜・花・果物だと思います。特に、トマト、みかん、苺は大人気ですぐに売れてしまいます。※品評会の出品物が予約購入できるのです。受け渡しはイベント後なので、明日の14時以降くらいに引取りに行かねばなりません。入口から素晴らし...

2014.02.01 Sat 11:46 | イベント

プロフィール

haru

Author:haru

カレンダー

- +
s m t w t f s
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

最近の記事

  • 新ブログのご案内 (10/27)
  • はるのの湯でランチ満喫 (10/01)
  • オステリアビベールで異業種交流会 (09/25)
  • 滋味創菜 たちばな (09/23)
  • 高知市神田の「ちょこっと5」で感謝祭 (09/22)

カテゴリー

  • 未分類 (44)
  • 香南市名所 (49)
  • カフェ (19)
  • スィーツ (12)
  • レストラン (91)
  • イベント (276)
  • おみやげ (10)
  • ランチ (119)
  • 香南のうまいもの (31)
  • 土佐のうまいもの (14)
  • ラーメン・うどん (9)
  • うちごはん (36)
  • 四国旅行 (28)
  • 料亭・小料理屋 (58)
  • 居酒屋 (98)
  • 旅行 (29)

リンク

  • よさこいネット
  • 鏡川河畔 料亭濱長
  • まんぼな毎日
  • 美容室 オレンジハウス
  • 高知のモノ・コト・ヒトカタログ
  • たいびんび
  • ドルチェかがみままのブログ
  • Saori-Sweets 日々のできごと
  • Today'sスポーツマックス
  • ドリームの気まま日記
  • 手作りのパンとお菓子
  • yumimin
  • タカシのB級グルメ日記
  • 草や★徒然日記
  • 四六時中、デザイン。
  • メイクハウジング社長の日記
  • こんぶろ*酒屋のブログ
  • 讃岐のタヌキもニコンD40片手に
  • Mシー趣味の部屋
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング

どちらから?


ジオターゲティング

FC2カウンター

ただ今訪問者数

現在の閲覧者数:

過去のログ・他の記事もどうぞ!

2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【7件】
2018年 08月 【9件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【7件】
2018年 05月 【9件】
2018年 04月 【7件】
2018年 03月 【8件】
2018年 02月 【5件】
2018年 01月 【7件】
2017年 12月 【8件】
2017年 11月 【7件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【10件】
2017年 08月 【13件】
2017年 07月 【12件】
2017年 06月 【5件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【5件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【14件】
2017年 01月 【13件】
2016年 12月 【12件】
2016年 11月 【13件】
2016年 10月 【15件】
2016年 09月 【11件】
2016年 08月 【12件】
2016年 07月 【14件】
2016年 06月 【12件】
2016年 05月 【14件】
2016年 04月 【15件】
2016年 03月 【16件】
2016年 02月 【14件】
2016年 01月 【15件】
2015年 12月 【17件】
2015年 11月 【15件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【20件】
2015年 08月 【21件】
2015年 07月 【11件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【11件】
2015年 04月 【5件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【7件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【11件】
2014年 11月 【10件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【13件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【9件】
2014年 06月 【9件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【13件】
2014年 03月 【15件】
2014年 02月 【12件】
2014年 01月 【16件】
2013年 12月 【17件】
2013年 11月 【16件】
2013年 10月 【15件】
2013年 09月 【17件】
2013年 08月 【22件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【7件】
2013年 05月 【12件】
2013年 04月 【14件】
2013年 03月 【17件】
2013年 02月 【23件】
2013年 01月 【4件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【11件】
2012年 10月 【12件】
2012年 09月 【11件】
2012年 08月 【17件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【7件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【8件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【5件】
2012年 01月 【3件】

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


MENU

Designed by Akira.

Copyright © haruブログ All Rights Reserved.