2018
07
08:02:34
22Sun
おはようございます。
昨夜は、香南市赤岡町で(21日・22日と2日間)開催されています「土佐絵金祭り」に行ってきました。
香南市観光協会で働いているときは、毎年お祭りの本部席でパンフレットを配ったり、うちわを配布したりと2日間仕事でした。
ので、こうしてお客さんとして来るのは2回目かな?という感じです。

毎度仕事でもご案内しておりましたが、屏風絵がなかなか出てこないので、「屏風はまだか?」との質問には、「日没からです。」と、それと、「フラッシュ撮影はご遠慮ください。」でございます。
私が現地に到着したのは、19時前だったので、もう屏風絵は出ておりました。

しかし、土佐絵金歌舞伎の舞台にはどうにも入れそうになかったので、あきらめ・・・
ウロウロすることに(笑)

今年は、屏風絵のまえに解説員さんがいらっしゃり、屏風絵の解説をしてくれています。素晴らしいですね。

「絵金蔵」の前には、観光協会のときに大変お世話になった香南市役所のしんちゃん(右)がおりました。

そして、い長い間一緒に仕事してくれたおかばちゃん(右)もボランティアで絵金蔵前におりました。

そしてそして、8年間も一緒に仕事してくれた元久店長(右)←のいち駅の店長です。
左は、なんと!私の中学校の同級生のJ君のお嬢さん。今は、香南市観光協会で働いてくれているとのことで、驚きました。

香南市商工会青年部のビアガーデンも大賑わいです。
今年、香南市の市議になられた涼子ちゃんが司会で頑張っていました。
まことに安定の素晴らしい司会でビンゴ大会も盛り上がっていました。

やっと席を見つけて、こちらでまずイッパイ!!
焼きそばは、絵金祭りでのお約束←私のなかで(笑)・・・「いづみや」の名物焼きそばです。
いづみ屋食堂←詳細はこちらです。

昔からここの焼きそばが大好きです。

そして、デザートは、はい!こちら!!
香南市香我美町で大人気の、もう高知の皆さんはご存知の「ドルチェかがみ」のジェラートです。
出店されてました!!
しかも真由美さん、ご主人とダブルでいらっしゃいました。

私は、「沢渡茶&牛乳」のダブルにしました!!
沢渡茶ジェラート、めちゃ美味しい===!!オススメです。
皆様~~~!!
「絵金祭り」、本日22日も開催ですので、ぜひぜひ香南市赤岡町にお越しくださいね。
土佐絵金祭り←こちらご覧くださいね。
いつもありがとうございます!

←ここ
よろしくです!!
昨夜は、香南市赤岡町で(21日・22日と2日間)開催されています「土佐絵金祭り」に行ってきました。
香南市観光協会で働いているときは、毎年お祭りの本部席でパンフレットを配ったり、うちわを配布したりと2日間仕事でした。
ので、こうしてお客さんとして来るのは2回目かな?という感じです。

毎度仕事でもご案内しておりましたが、屏風絵がなかなか出てこないので、「屏風はまだか?」との質問には、「日没からです。」と、それと、「フラッシュ撮影はご遠慮ください。」でございます。
私が現地に到着したのは、19時前だったので、もう屏風絵は出ておりました。

しかし、土佐絵金歌舞伎の舞台にはどうにも入れそうになかったので、あきらめ・・・
ウロウロすることに(笑)

今年は、屏風絵のまえに解説員さんがいらっしゃり、屏風絵の解説をしてくれています。素晴らしいですね。

「絵金蔵」の前には、観光協会のときに大変お世話になった香南市役所のしんちゃん(右)がおりました。

そして、い長い間一緒に仕事してくれたおかばちゃん(右)もボランティアで絵金蔵前におりました。

そしてそして、8年間も一緒に仕事してくれた元久店長(右)←のいち駅の店長です。
左は、なんと!私の中学校の同級生のJ君のお嬢さん。今は、香南市観光協会で働いてくれているとのことで、驚きました。

香南市商工会青年部のビアガーデンも大賑わいです。
今年、香南市の市議になられた涼子ちゃんが司会で頑張っていました。
まことに安定の素晴らしい司会でビンゴ大会も盛り上がっていました。

やっと席を見つけて、こちらでまずイッパイ!!
焼きそばは、絵金祭りでのお約束←私のなかで(笑)・・・「いづみや」の名物焼きそばです。
いづみ屋食堂←詳細はこちらです。

昔からここの焼きそばが大好きです。

そして、デザートは、はい!こちら!!
香南市香我美町で大人気の、もう高知の皆さんはご存知の「ドルチェかがみ」のジェラートです。
出店されてました!!
しかも真由美さん、ご主人とダブルでいらっしゃいました。

私は、「沢渡茶&牛乳」のダブルにしました!!
沢渡茶ジェラート、めちゃ美味しい===!!オススメです。
皆様~~~!!
「絵金祭り」、本日22日も開催ですので、ぜひぜひ香南市赤岡町にお越しくださいね。
土佐絵金祭り←こちらご覧くださいね。



