2018
09
07:24:18
19Wed
皆様、ご無沙汰しております。
なんだかんだといろいろ忙しくて放置しておりました(;'∀')
昨日の休みを使って、久し振りに須崎市お友達に会いに行ってきました。
今回は、初めて須崎のゲストハウスに泊まらせていただくこととなりました。
暮らしのねっこという暮らすさき代表の大崎緑さんという方が運営されてる古民家のゲストハウスです。
↓ ↓ こちら読んでくださいね。
暮らすさきは、移住定住支援を行う団体です。須崎での暮らしを体験(宿泊滞在)してもらい、須崎を気に入り、移住してくれる人が増えたら…。須崎や高知県の暮らしの中から生まれた手仕事を体験できる場所(暮らすルーム)ができたら…。須崎で暮らす人たちが集まって、時間・暮らしを楽しむ場所(レンタルルーム)ができれば…。暮らしに欠かせない食(Cona-Cafe)を発信できる場所になれば…と、様々な想いから、この施設を運営することになりました。
そんな“暮らし”に根付いた取組みを行う施設として、【暮らしのねっこ】はオープンしました。須崎に根付き、須崎に根付くための新たな拠点のオープンです。ぜひ、お気軽にお立ち寄り、ご利用ください。
緑ちゃんからです。

はい、こちら!!
元々は、「網屋さん」だったらしいです。

中に入ると、こんな感じですが、この日は須崎市の安和でイベントがあったらしく、緑さんはおりませんでした。
1階は、コナカフェさんというスイーツのお店が入っています。


川村雑貨店のうどうさんの作品も飾られています。可愛い~。
さてさて、今夜の寝室はどんな感じかな?ということで、2階に上がっていきますと。。。

まぁ、素敵!!
天井が低いところが、昔のおうちだなぁ~と感激します。
お部屋には、テレビもあるし、エアコンも完備されていて、冷蔵庫までも!!
もちろんwi-fiも整備されています。素晴らしいー!!
で、携帯の充電器を忘れてきてしまう。という迷惑な客のアタシ((;'∀'))
【お部屋の料金】お一人様4,000円/泊 二人目以降2,500円/泊(未就学児無料) 最大定員:6名
長期滞在割引:7泊以上宿泊の方は1泊あたり500円引き(最長14泊利用可)
お車をご利用の場合 駐車場代500円/泊

アメニティは、こんなになっておりますので、お持ちになれる方は、ご持参くださいね。


で、懐かしい鏡台もありました。
夜は、須崎のスジョ(須崎女子)の4名と、小松魚店の大将と私の6人で持ち寄りパーティーを開催!!
1階の和室を使わせていただき、各自、お料理、自分の飲むドリンク持参で、始まりました。
大将は、めっちゃ新鮮な「新子」を持参、その奥様のミチコさんは、「チキンカレー」に手作りの「ナン」葡萄の「シャイン」です。
須崎ケーブルテレビの史佳ちゃんは、「竹崎の玉子焼き」、伊代ちゃんは、「駅前食堂」の「親鳥」、みどりさんは「きのこのナムル」、私は、「ミートローフ」「アボガドのわさマヨ和え」「トマトとモッツァレラサラダ」でございます。
※1階には、お料理ができるように、冷蔵庫、レンジ、コンロなど完備されていて、調理器具、お皿などもあり、長期滞在でもなんら問題ないです。




そして、誰でしたか?ピザも持ってきてくれました。

もう、ワイン1本近く飲んで、フラフラです!!

お風呂は無いのですが、シャワーがあるので、なんら問題ないでーす!
素敵なお庭もあります。
とにかく、素敵なゲストハウスでした。
ぜひ皆様、ご予約の上泊まってみてくださいね。
いつもありがとうございます!

←ここ
よろしくです!!
なんだかんだといろいろ忙しくて放置しておりました(;'∀')
昨日の休みを使って、久し振りに須崎市お友達に会いに行ってきました。
今回は、初めて須崎のゲストハウスに泊まらせていただくこととなりました。
暮らしのねっこという暮らすさき代表の大崎緑さんという方が運営されてる古民家のゲストハウスです。
↓ ↓ こちら読んでくださいね。
暮らすさきは、移住定住支援を行う団体です。須崎での暮らしを体験(宿泊滞在)してもらい、須崎を気に入り、移住してくれる人が増えたら…。須崎や高知県の暮らしの中から生まれた手仕事を体験できる場所(暮らすルーム)ができたら…。須崎で暮らす人たちが集まって、時間・暮らしを楽しむ場所(レンタルルーム)ができれば…。暮らしに欠かせない食(Cona-Cafe)を発信できる場所になれば…と、様々な想いから、この施設を運営することになりました。
そんな“暮らし”に根付いた取組みを行う施設として、【暮らしのねっこ】はオープンしました。須崎に根付き、須崎に根付くための新たな拠点のオープンです。ぜひ、お気軽にお立ち寄り、ご利用ください。
緑ちゃんからです。

はい、こちら!!
元々は、「網屋さん」だったらしいです。

中に入ると、こんな感じですが、この日は須崎市の安和でイベントがあったらしく、緑さんはおりませんでした。
1階は、コナカフェさんというスイーツのお店が入っています。


川村雑貨店のうどうさんの作品も飾られています。可愛い~。
さてさて、今夜の寝室はどんな感じかな?ということで、2階に上がっていきますと。。。

まぁ、素敵!!
天井が低いところが、昔のおうちだなぁ~と感激します。
お部屋には、テレビもあるし、エアコンも完備されていて、冷蔵庫までも!!
もちろんwi-fiも整備されています。素晴らしいー!!
で、携帯の充電器を忘れてきてしまう。という迷惑な客のアタシ((;'∀'))
【お部屋の料金】お一人様4,000円/泊 二人目以降2,500円/泊(未就学児無料) 最大定員:6名
長期滞在割引:7泊以上宿泊の方は1泊あたり500円引き(最長14泊利用可)
お車をご利用の場合 駐車場代500円/泊

アメニティは、こんなになっておりますので、お持ちになれる方は、ご持参くださいね。


で、懐かしい鏡台もありました。
夜は、須崎のスジョ(須崎女子)の4名と、小松魚店の大将と私の6人で持ち寄りパーティーを開催!!
1階の和室を使わせていただき、各自、お料理、自分の飲むドリンク持参で、始まりました。
大将は、めっちゃ新鮮な「新子」を持参、その奥様のミチコさんは、「チキンカレー」に手作りの「ナン」葡萄の「シャイン」です。
須崎ケーブルテレビの史佳ちゃんは、「竹崎の玉子焼き」、伊代ちゃんは、「駅前食堂」の「親鳥」、みどりさんは「きのこのナムル」、私は、「ミートローフ」「アボガドのわさマヨ和え」「トマトとモッツァレラサラダ」でございます。
※1階には、お料理ができるように、冷蔵庫、レンジ、コンロなど完備されていて、調理器具、お皿などもあり、長期滞在でもなんら問題ないです。




そして、誰でしたか?ピザも持ってきてくれました。

もう、ワイン1本近く飲んで、フラフラです!!

お風呂は無いのですが、シャワーがあるので、なんら問題ないでーす!
素敵なお庭もあります。
とにかく、素敵なゲストハウスでした。
ぜひ皆様、ご予約の上泊まってみてくださいね。



